2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大祭

当山御守護 矢先稲荷大明神(やさきいなりだいみょうじん)の 正月大祭ご縁日。今年も何卒よろしくお願いいたします。

朗尊

本門寺第二祖日朗聖人の正当七百遠忌である。 この方が実質的に池上の基礎を築かれた。 また子弟教育にも尽くされ多くの弟子が 全国布教の先兵となった。今日の日蓮宗の 礎を築かれた方でもある。 我々は「朗尊(ろうそん)」とお呼びし 尊崇している。

コケブーム

苔である。確かに庭に広がっている姿は美しいですが、 もっていって置いても簡単に着くものではないと思います。 盗難に苦慮している庭園が多いそうです。 情けない話です。

ラインスタンプ

ラインスタンプが反社会的勢力の資金源になっていそうだ、 というニュース。なんでこんなものが資金源になるのか 私にはまったくわかりませんが、ネットの世界って 無限の可能性を秘めているのだ、とは十分に感じます。

インフルエンザ

猛威ですね。明日から始まる本門寺の大法要の スタッフが複数罹患してしまい、補充に悪戦苦闘しています。 この状態は長引きそうです。お互いに気を付けましょう。

宗旨・宗派

神戸震災の日。その後の災害で宗教団体の 災害支援活動が話題になることがあるが、 この時をきっかけに宗旨・宗派を超えて 手を組んで活動を始めたわけではない。 もちろん独自の活動は行っているが、 ずっと以前から協力し合っています。

裏千家

裏千家の初釜に参列。各界のVIP多数。 大宗匠は96歳の年男である。 お元気に挨拶された。ご健勝をお祈りします。

治療

メンテナスも含め定期的に歯の治療に通っている。 健康の要素の重要な一つだと思っている。 今年の初歯医者。宜しくお願い致します。

初釜

遠州流では点て初め(たてぞめ)と呼んでいます。 家元にご招待いただきました。 例年のことながら気持ちが引き締まります。 茶釜の蓋を開けた時の煮え音は「松風(まつかぜ)」と呼ばれ 茶室全体に格調と温かみを広げます。 大変美味しく頂戴いたしました。…

新年会

副住職が中心になり、新年祝祷(1年の無病息災、 家内安全の御祈祷)と祝宴が開かれ、獅子舞と 福引で大いに賑わいました。お檀家の皆さま 有難うございました。

映画のまね

いくら何でも目隠しして自動車を運転してはいけません。 人気映画の真似だそうだが、アメリカの話です。 危険極まりないのでやめてください。

鏡開き

正月のお供え餅を下げ、割ってお汁粉などに入れて 頂く。なぜこんなことをするのか?という言われは 長い話があるようだが、正月行事の一つの区切りとして 大切にしたいと私は思っている。 美味しい行事でもある。

何とか勝ちました

収穫は「勝った」というだけ、と言われてしまいました。 私は前半見ただけですが、オーストラリアが負けた試合と 瓜二つでした。負けなくて本当に良かったです。 さあ、これからです。森保ジャパン

値下げ

欧州ワインが値下げだという。関税撤廃の 条約が発効したからだ。欧州農産物も値下げになるという。 消費者にはうれしい話だが、このことは とてつもなく大きな問題を抱えていると思います。 日本の農業政策は大丈夫なのでしょうか?

スタート

平成元年の今日、平成がスタートしました。 そして最後の「スタート日」になりました。 ご苦労様でした。

中国化

北京政府が中国国内イスラム地域の中国化を 計画している、というニュース。なんでも漢民族文化で 包含してしまおう、という事ですか。 宗教弾圧ではない、と言っているそうですが、 歓迎されていない、という事は弾圧なんじゃないでしょうかと 私は思います…

109位

観ました。アジアカップサッカー、オーストラリア対ヨルダン。 前半だけですけれど。圧倒的にボールを支配する オーストラリアが攻めあぐね、コーナーキックを 得たヨルダンがショートコーナーでフェイントをかけ 絶妙なボールをゴール前に上げ、これも絶妙…

小寒

本格的な寒さが始まる日です。 毎年のことながら、東京がマヒするような 雪が降りませんように。 1919年の今日、ドイツに「ドイツ労働者党」が発足した。 のちのナチス党だ。ヨーロッパにこんな政党が 生まれませんように。

石の日

正月一息の日、みたいな日です。 「石の日」だそうです。 こんな日があってもいいですね。

常勝

本命の青山学院が敗れました。 ほかの学校だって、ぼやっとしていたわけでは ありませんからね。優勝した東海大学は 地獄の練習に耐えた、と胸を張ったそうですが、 今度は追われる立場です。 「常勝」というのは本当に大変なことです。

4月1日

新元号は4月1日に発表されるそうである。 悪い冗談が飛び交うという事はないと思うが、 楽しみである。大化から248番目になる。 元号って沢山あるんですね。

第一打

本門寺では除夜の鐘を新年の午前零時きっかりから 打ち始める。立場上その第一打を打つ係を命じられ 今年で三回目になる。カウントダウンの掛け声の中 第一打を打った瞬間、境内を埋める参詣の方々から 上がる歓声は身震いするほどである。 有難うございます…